2018.04.03 07:44個展「まよなかのさんぽ」開催のお知らせ2018年の個展につきましてお知らせいたします。この度、ギャラリー「The KURUM’ART contemporary(Space2*3)」にて初の写真展を開催させて頂くこととなりました。新作15点ほどを展示しております。お近くにお越しの際は是非お立ち寄りくださいませ。
2018.03.25 17:57ハーネミューレ社インクジェット紙のICCプロファイル設定方法プリンターのインクジェット用紙を使用する際、忘れてはいけないのがICCプロファイルの設定です。これをきちんと設定していないと(え?!)っていう色合いで印刷されてしまいます。特に写真プリントで使用するインクジェット紙はけして安いものではないので、失敗した時の悲壮感は相当なもの。。今...
2017.08.16 04:53Photoshopゆがみフィルターで簡単レタッチrefine colorで撮影プロジェクトを一緒に行っている佐藤真那人氏がphotoshopのおすすめツールを簡単に紹介しています。モデルなどの人物撮影をする時、シチュエーションによっては少し顎や頬ををスッキリさせるレタッチ作業をする場合があります。不自然にならないように気をつけ...
2017.04.20 02:42映画「ヴィヴィアン・マイヤーを探して」を観て第87回アカデミー賞長編ドキュメンタリー部門にノミネートされた映画。世には知られていない写真家として、そして一人の人間としてのヴィヴィアン・マイヤーとは一体何者なのか?という謎を監督が旅をしながら追うという流れでストーリーは進みます。「せっかく写真を撮っているのに彼女は何故作品を...
2017.03.23 03:20「パリが愛した写真家ロベール・ドアノー<永遠の3秒>」今私がとても気になっているドキュメンタリー映画。ロベール・ドアノーという名前は知らない人でも、きっと彼の代表作である作品「パリ市庁舎前のキス」を目にしたことがある人は多いと思います。学校の図書室で初めて彼の写真集を広げたときのワクワクした気持ちは今でも鮮明に記憶に残っています。も...
2017.03.21 01:29横山将勝 写真展「CROSSINGS」を観て昨年一緒にパリで展示をした横山さんの個展を見に行ってきました。感覚に任せて撮影したという写真たちは、一見無機的な印象を受けますが何度もみているうちに自分の身体のなかを顕微鏡でみているような不思議な感覚にとらわれます。また、今回DMにも使われている写真は会場では宙吊りで展示されてお...
2017.03.03 04:28第11回フォト・トルトゥーガ写真展開催毎年恒例となっております、亀山哲郎氏率いる写真家集団「フォト・トルトゥーガ」のグループ展「フォト・トルトゥーガ写真展」は今年で11年目を迎えます。今回も埼玉県立近代美術館にて、メンバー11名のスナップ写真を中心とした作品を展示いたします。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください...
2017.02.20 02:28第50回キヤノンフォトコンテスト受賞「refine color」を共に運営している佐藤真那人氏が、この度第50回キヤノンフォトコンテスト アンダー30部門で銅賞を受賞致しましたので紹介させて頂きます。
2017.01.20 08:05「東京TOKYO 日本の新進作家vol.13」を観て東京都写真美術館ではリニューアル後初のコレクション展として、今回は「東京」をテーマに、「東京・TOKYO 日本の新進作家vol.13」を開催。メガ・シティに対してアプローチしている中藤毅彦、小島康敬ら新進作家6名の作品を展示しています。
2017.01.13 04:43写真展「静かなじかん」開催のお知らせ昨年展示をさせて頂いたギャラリーにて、2017年も個展を開催することとなりましたのでお知らせいたします。お近くにお越しの際は是非お立ち寄りくださいませ。■展示情報■----------------------------------------------------------...
2016.12.27 08:45井の頭自然文化園の象 はな子さん、ありがとう。井の頭動物園のマスコット的な存在だった象の「はな子」。今年の5月26日、69歳という高齢で亡くなりました。 (私よりはるかに年上なので、以後「はな子」さんと呼ばせて頂きます。)激動の時代を乗り越えた「はな子」さんへの感謝と功績を称えるべく、吉祥寺駅北口駅前広場に銅像を設置しようと...