サンマリノ共和国で美味しかったオススメのグルメ
サンマリノには計2回訪ねておりますが、その中でとくに記憶に残った美味しいレストランを記録メモしておきます。
■Ritrovo dei Lavoratori
店舗詳細はこちらから
このレストランは、現地のイタリア人からオススメされたお店です。
とても活気がある大衆食堂のような雰囲気で、お料理も全て大盛りです!
1人前のパスタは日本人なら2~3人前ほどはあるかもしれません(笑)。
▲削りたてトリュフたっぷりの名物パスタ。パスタも手作りとのことでモッチモチ!
クリームパスタなのだけれど、日本で食べるそれとはちょっと違う濃厚さ。
▲こちらも大ボリューム!
塊肉のオーブン焼きとマッシュルームのソース。シンプルだけどクセになる美味しさ!
お客さんは観光客も現地の方も半々くらいか、時間帯によっては現地の人多めといったかんじでしょうか。地元のお客さんが多いお店はいいですね。
夕暮れ時に窓際に座れたらラッキーです。とても美しい眺めに、サンマリノ産のワインを傾けることができたら、、もう最高ですね!旅の疲れも飛んでいきます。
▲どちらもサンマリノ産ワイン
写真左:Consorzio Vini tipici di San Marino Brugneto(赤、サンジョヴェーゼ)
写真右:Consorzio Vini tipici di San Marino Grilet(白微発泡、サンジョヴェーゼ・シャルドネ・ビアンカーレ)
▲生ハムやサラミもサンマリノ産。いくらでも食べれちゃうくらい美味しいい。
ごちそうさまでした!!
ちなみに、お店の名前を覚えられなかったので最初気づきませんでしたが、なんと偶然にも去年もお伺いしていたのでした。
名物ウェイターのおじちゃんが、私達の顔をしっかり覚えていてくれていました。旅の醍醐味ですね☆
▲ニョッキのバジルクリームソース
手作りの大玉ニョッキはまるで白玉のようにモチモチで、何個でもいける美味しさ!
▲ここでも塊肉のステーキを♪
ケッパーとクリームソースがしっかりとした赤身のお肉との相性抜群!ワインの進む味です。
▲写真手前のサルシッチャは日本ではなかなか出会えないだろうボリューム感!
サルシッチャというか、ハンバーグ?というくらいお肉の味わいがギュッと詰まって美味。
写真を撮るのを忘れてしまいましたが、さいごのデザートはマンマの手作りタルトが3種ほど出てまいりました。
お腹いっぱいでしたが美味しくてペロリと食べてしまいました!
また訪れたいお店の一つです。
■小腹が空いたら「ピアディーナ」
エミリア=ロマーニャのエリアの郷土料理のひとつらしい。
薄いピザ生地(トルティーヤに近い)にチーズや生ハム、トマトなどを挟み半分に畳んでサンドイッチのように食べます。
なにか食べたいけど、お店に入って1人前食べるほど元気じゃない。そんなときの救世主!
道沿いのカフェやフードスタンドに売っているので、小腹が空いたときにオススメです。
サンマリノ共和国には、まだまだ素敵なお店はたくさんあります!
訪れるごとに少しづつレパートリーを増やしていきたいと思います。
▲名前のわからない通りの途中の小さなジェラート屋さん。おじさんが一人で切り盛りしている。実はここも毎年行ってる♪
0コメント